富士登山に関するニュース
-
静岡県、富士登山の「事前登録システム」開始 入山証・入山料支払いも専用アプリに集約
静岡県は5月9日、2025年の富士登山シーズンに向けて「富士登山事前登録システム」の運用を開始した。専用アプリ「静岡県FUJINAVI」を通じて、富士…
ITmedia NEWS 5月9日(金)6時5分
-
富士登山、静岡側の規制9日施行 4千円徴収、アプリで事前登録可
富士山の静岡県側3ルートで、登山者から4千円の入山料を徴収し、午後2時〜翌午前3時の入山を規制するこ...
共同通信 5月8日(木)17時32分
-
レシップ 静岡県に富士登山事前登録システムを納入
安全で快適な登山体験とオーバーツーリズム対策の両立へレシップホールディングス株式会社(本社:岐阜県本巣市、代表取締役社長:杉本眞)の連結子会社レシップ…
PR TIMES 5月8日(木)15時47分
-
富士登山予約受け付け開始 山梨県側、防寒着必須に
今年の夏山シーズンに向け、富士山の山梨県側登山道「吉田ルート」の通行予約システムで24日、受け付けが...
共同通信 4月24日(木)15時15分
-
「山頂でのご来光にはこだわらない」もありかも 渋滞を回避する富士登山ツアーの募集がスタート
一般的な富士登山ツアーでは、多くの登山者が深夜に山小屋を出発し、山頂でのご来光を目指して行列を作る。一方で、「夜間の大渋滞が苦痛だった」「寝不足で高山…
OVO[オーヴォ] 4月9日(水)7時0分
-
富士登山の新スタイル!?「山頂でのご来光にはこだわらない」渋滞を回避して快適な登山!2025年のツアー募集を開始
〜全国各地から三島駅に集合!往復新幹線付プラン〜株式会社ビーウェーブ(大阪市浪速区/代表取締役:笹井建次郎)は、昨シーズンも好評を博した「登山渋滞を回…
PR TIMES 3月18日(火)11時17分
-
富士登山の新スタイル!?「山頂でのご来光にはこだわらない」渋滞を回避して快適な登山!2025年のツアー募集を開始
株式会社ビーウェーブ(大阪市浪速区/代表取締役:笹井建次郎)は、昨シーズンも好評を博した「登山渋滞を回避する富士登山ツアー」の募集を開始しました。一般…
@Press 3月12日(水)10時0分
-
インバウンド向け体験プログラム「Wander Japan」で毎年好評の富士登山ツアー “Mt. Fuji Climbing”を今年も販売開始!
〜初心者でも安心の1泊2日!日本最高峰の富士山が魅せる大自然の壮大な舞台へ〜移動と分野の垣根を超えたCROSS(融合)から生まれる新たな価値を創造する…
PR TIMES 2月6日(木)17時16分
-
インバウンド向け体験プログラム「Wander Japan」で毎年好評の富士登山ツアー “Mt. Fuji Climbing”を今年も販売開始!
〜初心者でも安心の1泊2日!日本最高峰の富士山が魅せる大自然の壮大な舞台へ〜移動と分野の垣根を超えたCROSS(融合)から生まれる新たな価値を創造する…
Digital PR Platform 2月6日(木)14時0分
-
インバウンド向け体験コンテンツ「Wander Japan」の富士登山ツアー、2か月で延べ2,300名以上が参加
〜インバウンド登山者の課題を解決する、英語対応のコーディネーターや富士吉田市案内人組合所属の山岳ガイド、山小屋宿泊、登山用品レンタル、旅行保険などの提…
Digital PR Platform 9月17日(火)14時0分